香川県民間住宅耐震対策支援事業 ・・詳しくは、こちら | |
支援分類 | ・耐震化 (1)耐震改修 (2)耐震診断 (3)設計 |
補助率等 | <耐震診断> 補助割合:9/10 補助金限度額:9万円 <耐震改修> 補助割合:10/10 補助金限度額:100万円 等 |
対象住宅 | 昭和56年5月31日以前建築の戸建(木造・非木造) ただし、簡易耐震改修工事は木造のみ |
かがわスマートハウス促進事業(太陽光発電・蓄電等) ・・詳しくは、こちら |
三豊市民間住宅耐震対策支援事業 ・・詳しくは、こちら ※予算上限に達した時点で受付終了。先着順。 |
|
支援分類 | ・耐震化 (1)耐震改修 (2)耐震診断 |
補助率等 | <耐震診断> 補助割合:9/10 補助金限度額:9万円 <簡易耐震改修工事(木造に限る)> 補助金限度額:50万円 <耐震改修工事> 補助金限度額:100万円 <耐震シェルター等設置工事 設置工事に要する費用の全額(上限20万円) |
対象住宅 | 昭和56年5月31日以前に着工された 一戸建住宅、長屋、併用住宅 |
水と緑の美しいまちづくり事業 ・・詳しくは、こちら | |
支援分類 | 環境対策 (1)浄化槽設置 |
補助率等 | 高度処理型浄化槽 5人槽:補助限度額 360.000円 7人槽:補助限度額 462.000円 |
撤去 | 撤去等にも、補助があります。 |
住宅用太陽光発電システム・蓄電システム・HEMS設置費補助金 ・・詳しくは、こちら |
三豊市空き家バンクリフォーム・地域経済活性化事業補助金 ・・詳しくは、こちら |
|
対象 | 空き家バンク登録住宅を購入した方。 ※売買契約日から3年を経過していないこと。 ※市内業者による30万円以上のリフォーム工事 ※補助金交付後が5年以上定住すること |
補助率等 | 空き家バンク登録住宅のリフォームに要した費用の 50%で 100万円を上限。 |
観音寺市民間住宅耐震対策支援事業 ・・詳しくは、こちら | |
支援分類 | ・耐震化 (1)耐震改修 (2)耐震診断 (3)設計 |
補助率等 | <簡易耐震改修工事> 補助金限度額:50万円 <耐震改修工事> 補助金限度額:100万円 <耐震改修工事に伴うリフォーム> 工事費の5分の4 (上限20万円) <簡易耐震改修工事に伴うリフォーム> 工事費の5分の4 (上限10万円) |
対象住宅 | 昭和56年5月31日以前に着工された 一戸建住宅、長屋、併用住宅 |
観音寺市障害者等日常生活用具給付事業 ・・詳しくは、こちら | |
支援分類 | ・バリアフリー化 |
補助率等 |
該当者に1回限り、非課税世帯上限20万円補助 |
対象住宅 | 身体障害者(児)、 難病患者等 以上の者が居住する住宅 |
ゼロエネルギーハウス等普及促進補助金(太陽光発電・蓄電等) ・・詳しくは、こちら |
浄化槽設置整備事業 ・・詳しくは、こちら | |||
支援分類 | ・環境対策 (1)浄化槽設置 | ||
補助対象と なる費用 |
特定の工事の工事費用に応じて決定。 |
||
人槽 | 補助限度額 | ||
甲種地域 | 乙種地域 | ||
5人槽 | 332,000円 | 166,000円 | |
7人槽 | 414,000円 | 207,000円 | |
撤去 | 撤去等にも、補助があります。 |
生ごみ処理機設置事業 ・・詳しくは、こちら |